日本相撲協会は24日臨時理事会を開き、3月の春場所千秋楽での優勝インタビュー時に、観客を促して三本締めを行ったとして、横綱白鵬(34=宮城野)に「けん責」処分を与えました。
近年、関取の問題行動が取り沙汰されていますが、今回の行為についてはどのような問題があったのでしょうか。
問題の詳細
今回の問題は、3月に千秋楽を迎えた大相撲春場所の優勝インタビューの場で、横綱白鵬が観客を促して三本締めを行ったというものです。
通常、本場所の閉幕は、初日と前日に開かれる土俵祭で迎えた神を天に帰す「神送りの儀式」の終了後となっています。
つまり、本来であれば最後は「神送りの儀式」により相撲の神様を帰さなければならないところを、儀式をせず三本締めで春場所をさも閉幕させたかのように印象付けてしまったということです。
相撲協会は白鵬の行いが相撲道の伝統と秩序を損なう行為に相当する恐れがあるとして、コンプライアンス委員会に処分の検討を求め、16日に答申を受けました。
白鵬は2017年九州場所のインタビュー時にも観客に万歳三唱を促したことで厳重注意されていて、その行為も重視され今回の懲戒に繋がりました。
師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)も指導を怠ったとし、けん責より重い報酬減額(3カ月、10%)処分を受け、白鵬と師匠への処分は答申通りとなりました。
白鵬関は、コンプライアンス委員会の聞き取り調査に対し、
「お客さんを喜ばせたいと思ってやった。万歳は駄目だが、三本締めはいいかと思っていた」
と話していました。
関係者の声
八角理事長(元横綱北勝海)は、
「大相撲は礼節を重視し、勝敗や数字だけではとらえられない人間的なものを大切にしてきた。大相撲の伝統と秩序、礼節と様式美を、横綱だからこそ率先して守ってほしいと、白鵬に伝えた。今後は、白鵬に限らず、すべての力士が大相撲の伝統・文化をきちんと継承して発展させていけるよう、指導に一層、力を入れていく」
とコメントしました。
また師匠の宮城野親方の方が処分が重くなったことについては、理事の芝田山広報部長(元横綱大乃国)が、
「理事会を軽視していることを重くみた」
と話しました。
相撲協会の懲戒処分
相撲協会が定める懲戒処分について、処分の度合いは以下のようになっています(下にいくほど重い処分)。
・けん責 将来を戒める
・報酬減額 報酬を減じる
・出場停止 本場所などへの出場を停止する
・業務停止 協会事業への従事を停止する
・降 格 協会員としての資格、番付順位、階級などを降格する
・引退勧告 引退を勧告する。速やかに引退届を提出しない場合は懲戒解雇とするこ
とができる
・懲戒解雇 懲戒処分として解雇する
白鵬のコメント
上記した通り、白鵬関は観客を喜ばせるために三本締めを行ったとしていましたが、問題となったことで、今回の自ら行った行為を重く受け止めたようで、理事会の席上では処分について問われると「何もありません」と話し、反省の様子を見せていたといいます。
白鵬関は過去にも、元日馬富士の傷害事件の際、同席しながら暴行を止められなかったとして報酬減額処分を受けたこともあり、横綱という立場上、力士を代表して多くの責任を負っているということがわかります。
白鵬・プロフィール
白鵬 翔
(はくほう しょう)所属部屋 宮城野 本名 ムンフバト・ダヴァジャルガル しこ名履歴 白鵬 番付 横綱 生年月日 昭和60年3月11日 出身地 モンゴル・ウランバートル 身長 192.0cm 体重 158.0kg 得意技 右四つ・寄り
ネットの反応
横綱・白鵬 三本締め問題…「横綱」が儀式を無視したことが問題なんじゃないの?
三本締めぐらい許してやれよ…って言ってるヤツはバカなの?
横綱だからこそ儀式とかを大切にしなきゃ駄目だろ。#ミヤネ屋— 梓紗 (@azusa_0127) April 24, 2019
八角理事長「大相撲は礼節を重視し…大相撲の伝統と秩序、礼節と様式美を率先して守って欲しい」
はぁ⁉️今頃⁉️
白鵬が三本締めで「けん責」処分 宮城野親方は減額(日刊スポーツ) https://t.co/Mij21wbgGX
— なるみ (@narumijiji) April 24, 2019
下らない❗白鵬が三本締めをしたからって処分なんて❗本当に暇なのね❗
— 大下 (@kame_hiroshi_ha) April 24, 2019
三本締めで処分されるんだ。実際会場にいたら、白鵬がそんな事したらすごい盛り上がるし、わたしもしたい
— やーまん (@mkmk93478752) April 24, 2019
白鵬も学ばないな。
万歳がダメだったんだから
三本締めもダメやろ。
そもそも横綱じゃなかったら
100%叩かれるやつだよね。横綱だから、って
相撲界でのルールあるし白鵬もしたいなら確認すべき。
日本の国技である相撲のルール
(暗黙のルール)であっても
確認すべき。そして止めるべき。— 中間 (@gdlk_4649) April 24, 2019
横野レイコが聞いたという白鵬の発言。
白鵬「神送りの儀があるなんて知らなかった。知っていたら(三本締めを)やらなかった」
横野は「…と言って落ち込んでいました」とフォロー。
いやいや、何年も横綱やってる人が知らないって、それが一番ヤバくないか?
私すら雑学で知ってる。#グッディ
— アバレウサギ (@abare_usagi) April 24, 2019
本当に白鵬関に対するイジメとしか思えません!おめでたい席での三本締めは、誰がやろうが自由です‼️相撲ファンとして悲しいし、とても残念😓白鵬関は、賞賛に値する横綱です❣️私は応援を続けます💙❤️ https://t.co/PWkZFjVH5w
— Olivia (@olivia_dialog) April 24, 2019
大金持ちの白鵬にとっては痛くも痒くも無い処分。
問題は横綱ともあろうものが何度(4回目)も呼び出され注意を受けるとは如何なものか‼️
会社とて始末書3回目=クビ!相撲の世界は甘いのか⁉️【白鵬 三本締め問題でけん責処分】 https://t.co/nKyTELMJTV
— なるみ (@narumijiji) April 24, 2019
白鵬の三本締め何が悪いの。糞みたいな奴らが辞めれば。
— あつまろ (@ozoeklhznGTytqB) April 16, 2019
https://twitter.com/vidrs_y/status/1120923163846537216?s=19
白鵬関の三本締め問題の意味がわからない…会場全体がまとまったなら良いのでは?日本人はしきたりにこだわりすぎて結局面白味に欠ける
— トラ (@10reina07) April 24, 2019
白鵬の三本締めが処分を要することなら市長が倒れて女性が入ってきたことも処分を要することだろ
変えるべきは伝統やらルールに対する考え方じゃないか?
時代ってのはそうやって変えちゃならないとこはそのままに変えるべきとこは変えつつ進んできたんじゃないのかな— トシヤ (@hanamakitowa) April 24, 2019
白鵬関を処分するなら、千秋楽でいっしょに三本締めしたわたしも共犯者なのでいっしょに処分してください!!!
— メル子 (@merco_s) April 24, 2019
https://twitter.com/ayumi3128/status/1120934388840062976?s=19
などなど、全体的にはやや白鵬関を養護する意見が多めな印象を受けますが、それでも横綱という立場での行為に対する責任や、作法・礼節を重んじるべきという意見もまた多かったのも事実です。
終わりに
冒頭でも話しましたが、ここ数年、暴力行為など角界の問題行動が昔に比べて多くなってきています。
相撲協会の方々が話しているように、伝統や格式、礼節を重んじる相撲であるはずが、なかなかそうなっていない現状で、今回の問題を機に、再度相撲界全体の見直しが必要になってくるでしょう。
相撲ファンのみならず、万人が納得し楽しめる、そんな相撲界が今後期待されます。